ANAグループが5年ぶりに格納庫にて入社式を開催!

2024 / 04 / 01
その他

ANAグループは4月1日、5年ぶりとなる羽田空港格納庫での入社式を開催しました。4年ぶりとなる新卒のANA客室乗務員416名を含めて、ANAグループ37社、総勢2,848名の新入社員が新たな門出を迎え、緊張した面持ちながらも期待に胸を膨らませて会場に集まりました。

10時過ぎからの入社式冒頭では、新入社員全員で記念撮影を実施。若さに溢れ、希望に満ちた表情でタオルを掲げた写真撮影を通じて、会場は晴れやかな雰囲気となりました。
列席者(グループ役員)を代表して挨拶をしたANAホールディングス 芝田 浩二社長は、「コロナ禍を乗り越え、新たな仲間を迎えることは喜ばしいことです。今日この場所で私たちが忘れてはならないことは、『安全は経営の基盤であり、社会への責務である』ということです。過去の事故を忘れずに、皆さんはANAグループの安全を守る一員として責任を持って行動してください。創業時より受け継がれて来たチャレンジ精神と「人」の力による「グループ総合力」で困難を乗り越えてきました。皆さんもその精神を受け継ぎ、互いを尊重し合って成長を支えてください。一緒に頑張りましょう。」と述べ、門出を祝いました。

ANAホールディングス 芝田 浩二社長

続いて、新入社員を代表して、ANAのグローバルスタッフ職の南 郁慧(みなみ たかあき)さん、ANA関西空港の原 彩海(はら あやみ)さん、ANA Xの清水 陸壮(しみず りくと)さんの3人が誓いの言葉を述べました。

南 郁慧さん
「新入社員一同、身の引き締まる思いです。感謝の気持ちを胸に、社会人としての第一歩を踏み出します。航空需要の回復に伴い、安全性や環境問題などの課題に取り組むことで、信頼されるANAグループの未来を築いていきます。お客様、仲間、そして自分自身に向き合いながら、精進して参ります。」

原 彩海さん
「ANAグループの一員として、安全性、お客様視点、社会責任、チームスピリット、努力と挑戦を大切にします。「Team ANA」一人ひとりの強みを集結させ、お客様に喜びと安心を提供します。安全を最優先に考え、お客様に愛されるANAグループを作り上げるため、一生懸命努力して参ります。」

清水 陸壮さん
「航空業界の急速な変化に対応し成長するため、努力と挑戦を重ねます。新鮮な気持ちと柔軟な発想で、航空に留まらない新たな価値を創造し、ANA経済圏を拡大していきます。お客様と社員の幸せを追求し、より良い社会の実現に向けて、諸先輩方や皆様と共に、「ワクワクで満たされる世界を」創り上げていくことを誓います。」
とそれぞれが初々しく、力強く抱負を述べました。

その後、著名人やANAグループ各社の先輩社員からのメッセージ動画で入社式を盛り上げました。

ANAグループ各社先輩社員からのメッセージ動画を視聴する様子

他にも、同期の証となるステッカーや先輩社員からのメッセージカードが一人ひとりに贈呈され、メッセージカードの裏面約300枚を揃えるとステッカーと同じ一つの絵になるという仕掛けに、ワクワクとした面持ちで近くの新入社員同士で絵を合わせている場面もありました。

先輩社員からのメッセージカード(裏面)
同期の証のステッカー
新入社員の様子

そして、ANAグループ入社式の名物でもある、グループ社員で構成される「ANA TEAM HND Orchestra」のメンバーが、美しい演奏で新入社員を歓迎し、希望に満ち溢れる式典となりました。

ANA Team HND Orchestra演奏の様子

入社式にはテレビ、WEB、雑誌、新聞社など多くのメディアにお越しいただき、入社式後は、芝田社長並びに新入社員5名のメディアインタビュー取材も実施しました。

囲み取材の様子

ANAグループに新たに加わった仲間とともに、引き続き安全運航を堅持し、社員一人ひとりがいきいきと活躍することで、日本を、世界をワクワクで満たしていきます!