社員インタビュー

一便入魂!飛行機に携わっている人達の力は、
飛行機の力となり安全運航と直結しています。

加藤悦三さんが資料を片手に話を聞いている写真

1.入社のきっかけ

旅行で飛行機を利用した時、CAならびに空港スタッフの方々の笑顔がとても素敵で、親切に対応してくださった事が強く印象に残りました。自分自身が英語を学んでいた事もあり、語学力を生かせる会社に就きたいと思いこの会社を希望しました。

加藤悦三さんが無線機で話している写真

2.仕事内容

主に輸入貨物業務を担当しています。仕事は、お客様への対応や税関手続き等PCを使う事務的な仕事ですので、
片腕しか使えない私にでも幅広い仕事に関わることができます。両手が必要な時は、周りの人が手伝ってくれます。外国のお客様も来社しますので、英語での接客も楽しみのひとつです。

3.会社の好きなところ

私の職場はチームワークがとても良いのが特徴です。お互いを認め合う気持ちがあり、良いところは声に出して褒めることができる環境なので、前向きに仕事が出来ます。
ANA中部空港は、福利厚生が充実しているので働くうえで安心です。また、地域の小学生との交流等ボランティアに参加する機会があり、部署を超えてコミュニケーションの場があるのも楽しく刺激になっています。

加藤悦三さんが先輩と笑いあっている写真

4.入社してから成長したところ

先輩の指導を受けながら、経験を重ねる毎に仕事の優先順位が付けられるようになりました。お客様への対応も、入社当初は頭の整理がつかず上手く説明出来ませんでした。 慣れもあるとは思いますが、お客様にとってわかりやすい説明を心掛けることで、伝えたい事を順序立てて整理出来る様になりました。

加藤悦三さんが作業着を着ている写真

5.わたし、 ○○のチカラになっています。

私は、飛行機のチカラになってます。
到着した貨物を、お客様にスムーズに受け渡しする為には、到着する飛行機のどこの位置に搭載されているか把握し、
一分一秒でも早く搭載情報と到着した貨物を照合し、スムーズに貨物の引き渡しが出来るよう心掛けています。
それが、航空貨物の力でもあるし、お客様への力にもなっていると感じています。

1. 加藤悦三さんの奥さんによるお手製弁当 2. 加藤悦三さんがお弁当を持っている写真 3. 加藤悦三さんと男性が楽しそうにランチを食べている様子

6.わたしのチカラのモト

妻が私の体調を考えて作ってくれるベジタリアン弁当です。体にやさしくヘルシーな弁当のお蔭かとても調子が良いです。

加藤悦三さんが笑っている写真

7.後輩たちに向けてのメッセージ

自分に出来る事は何かをまず第一に考え、身体と心と相談してください。それから会社や仕事内容を見極めて、いつでも物事を前向きに考え挑戦していってください。