第25-004号
2025年4月21日
ANAあきんど株式会社広島支店
合同会社平本商店

~ANA「農園プロジェクト」 広島県産レモンの魅力を国内・海外へ!~
ANAあきんどはレモンを中心とした
一次産業活性化と地域資源の磨き上げのため、
広島県三原市の事業者と連携して、
オリジナルレモンシロップを使ったドリンクを広島空港で発売します。


 ANAあきんど株式会社広島支店(所在地:広島市中区、支店長:北山 貴宏、以下「ANAあきんど広島支店」)は広島県三原市の町づくり事業を行っている合同会社平本商店と連携し、地域産品や観光資源を活かした体験ツアーや商品展開を通じて、広島の交流人口・関係人口の創出と、地域活性化を目指しています。このたび、株式会社イドムクリエイトと広島県産レモンを使用したオリジナルレモンシロップを開発し、レモンドリンクの販売を広島空港の「エアポートプラザ・カフェ」で発売します。

 今回発売のドリンクは、広島県産レモンをまるごと使ったレモンシロップをベースに、レモンスカッシュをはじめとしたレモンドリンクとして展開します。レモンの収穫時期に合わせて、提供スタイルを変え、旬の味をより楽しんでいただけます。
 発売を記念して3日間限定でキャンペーンを実施いたします。

  • ◆キャンペーン概要
  • 販売場所:広島空港2階 エアポートプラザ・カフェ
  • ドリンクの種類:レモンスカッシュ、レモネード、レモンコーラ、レモンビール、レモンスカッシュフロート
  • 価格(一例):レモンスカッシュ 600円(税込)
  • 期間:2025年4月25日(金)~2025年4月27日(日)
  • 時間:9:00~14:00
    (営業時間:6:00~16:00)
  • 内容:期間中にレモンドリンクをご購入いただいた方には、1日先着20名様に広島県産レモンを1個プレゼント
  • ※4月28日以降は通常販売いたします。

また、今回の発売に合わせて、広島県産のレモンの魅力が県外から海外へと広がっていくことを願ってオリジナルロゴも制作しました。ロゴデザインは、三原市を拠点に活躍するデザイナーの赤野氏に担当いただきました。
 ロゴには、レモンの形をした繋がるラインがデザインされており、これは広島のレモンが日本や世界の人々とつながること、そして生産者とお客様がつながる「人」の形も表現しています。
また、アイキャッチとして、広島の「広」という漢字とカタナカの「レ」を融合させることで、「広島のレモン」であることを象徴的に表現しています。

◆ノアカノ 赤野 有希(三原市久井町出身)
グラフィックデザインを軸に、ロゴマーク・ポスター・広告・冊子・パッケージなどの企画・制作をはじめ、企業や店舗のブランディング、イベント会場全体のアートディレクションまで幅広く手がける。
人との出会いやご縁を何よりも大切にしながら、地域に根ざしたクリエイティブを展開しており、広島の空の玄関口である、広島空港の3階飲食スペース「たちまち横丁」の空間デザインも担当。
空港ににぎわいをもたらすリニューアルを実現。
HP https://noakano.jpblank

◆「おいしい!広島プロジェクト」
本事業は広島県が推進する「おいしい!広島プロジェクト」の一環です。
「おいしい!広島プロジェクト」とは、「広島が美味しさの宝庫である」というブランドイメージの向上を目指し、広島ならではの多彩な食の魅力を磨き発信していくことで、広島の食文化の発展的継承につなげていく取り組みです。

ANAあきんど広島支店では、今後もANA「農園プロジェクト」※を通じて、地域の魅力を発信し、地域経済や観光振興に寄与する取り組みを続けてまいります。

  • ※ANA農園プロジェクトの取り組みはこちらblankをご覧ください。

以上

  • 報道機関からのお問い合わせ先:
    ANAあきんど株式会社 広島支店
    082-511-4600(担当:引野、春日)
    営業時間9:00~12:00、13:00~18:00
    (土・日・祝・年末年始除く)

印刷をされる方はこちらをご利用ください

PDF形式を閲覧するには
Adobe Readerが必要です。

Get Adobe® Reader®