ANA NEWS
ANA Inspiration of JAPAN

第22-016号
2022年5月25日

ANA、台湾交通部運輸研究所、高雄市交通局による
MaaSに関する覚書の締結について


  • Universal MaaSロゴ、MeNGoロゴ

 全日本空輸株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:井上慎一、以下「ANA」)、台湾交通部運輸研究所、高雄市交通局は、3者協力関係のもとMaaS分野における連携検討を行うことを目的として、下記の通り覚書を締結しました。

  • 1. 締結日: 2022年5月25日(水)
    ※オンラインにて実施
  • 2. 署名者:
    ANA未来創造室 MaaS推進部 部長 鈴木 謙次
    台湾交通部運輸研究所 所長 林 繼國
    高雄市交通局 局長 張 淑娟
  • 3. 締結内容:
    • (1)MaaS分野における各者協力関係の構築
    • (2)「Universal MaaS※1」と「MeNGo※2」の連携可能性について検討
    • (3)各者間交流の深化によるナレッジ習得の促進

 なお、今回の覚書締結式における各者コメントは以下の通りです。

  • ・ANA未来創造室 MaaS推進部 部長 鈴木 謙次
    「Universal MaaS」のコンセプト、つまり、高齢者や障害を持つお客様がスムーズかつ快適に旅や移動を楽しめるようなサービスの実現を目指すことに対し、共感をいただき大変嬉しいです。我々も「MeNGo」から学びを得て、価値ある連携の実現に向けて検討を行っていきたいです。
  • ・台湾交通部運輸研究所 所長 林 繼國
    台湾がMaaSを展開していくにあたり、「Universal MaaS」から学ぶべき点があります。誰もが移動をあきらめずに、より安心で便利な旅を実現するためにも、「Universal MaaS」と「MeNGo」が、今後、具体的に協力しあっていくことを期待しています。
  • ・高雄市交通局 局長 張 淑娟
    「Universal MaaS」は、すべての方に快適で便利な交通サービスを提供することを目的とする高雄市の「MeNGo」と理念を同じくしています。今回の提携により、台湾・日本間の交通サービスに新たな一ページを刻み、コロナ後の観光や交通に良い影響を与えると確信しております。

 今後3者は、「誰もが移動をあきらめない世界」の実現に向け協議を重ねてまいります。

以上

  • (※1)「Universal MaaS」とは、障がい者、高齢者や訪日外国人など、何らかの理由により移動にためらいのある方々(移動躊躇層)が快適にストレスなく移動を楽しめるサービスです。交通事業者、自治体、大学の連携により、シームレスな移動体験を実現します。
    詳細は、右記公式ウェブサイトを参照ください。URL: https://universal-maas.org/
  • (※2)「MeNGo」とは、高雄市と交通部運輸研究所が提携して開発したMaaSサービスで、「高雄市の公共交通の発展と都市機能向上に貢献する」ことをミッションに、高雄 MRT、高雄市営バス、高雄ライトレール、フェリー、公共自転車、タクシー、高速バスなどの高雄市公共交通のマンスリーパス統合プラットフォーム運用に取り組んでいます。2018年9月から正式運用し、会員数は4.5万人以上、チケット販売は23万セットを超え、使用回数は1,340万回に達しています。
  • 報道機関からのお問い合わせ先:
    ANA広報部 03-6735-1111
    成田0476-31-6007
    伊丹06-6856-0270
    関西072-456-7890

印刷をされる方はこちらをご利用ください

PDF形式を閲覧するには
Adobe Readerが必要です。

Get Adobe® Reader®

  • お客様からのお問い合わせ先はこちらからご覧ください。

この記事をSNSでシェアする