
Q.学生時代の専攻を教えてください。
大学時代は電気電子情報工学科を専攻し、電気回路や電磁気について学びました。
Q.この会社を志望したきっかけを教えてください。
幼いころから飛行機が好きで航空業界を志しており、特に空港で行う「ライン整備」という分野に魅力を感じました。お客様の降機後から次便として出発するまでの整備、つまり電源が常時ついている状態のいきた機体の整備を行うことに魅力を感じこの会社を志望しました。
Q.面接で印象に残っている場面を教えてください。
面接では明るく元気に大きな声を出すことを意識して挑みましたが、今思うとそれが整備士の基本であり、その姿勢を評価して頂けたのではないかと思っています。
Q.現在の担当業務とやりがいを教えてください。
今はライン整備(昼間は飛行機が到着してから出発するまでの点検や修復作業、夜間は翌日のための整備)を担当しています。
私たちの仕事は常に時間との 闘いです。タイムプレッシャーがある中でも安全を第一に考え、かつ定時性を意識して的確な整備を行うこと、どんな些細な作業でもそれをチームでやりきった時には達成感と共に大きなやりがいを感じます。
Q.入社前と入社後でギャップはありましたか?
入社前は、必要となる資格を取得するための勉強に追われ、余裕がない生活が続くことを想像していましたが、実際、入社してからの生活は、計画的に試験前に勉強をすることで、余暇に旅行を楽しんだりするなどワークライフバランスも充実しています。何より、勉強し資格を取得することで整備の幅が広がり、着実にステップアップしていくことに、この上ない楽しみを感じています。
Q.未来の新入社員の皆さんへメッセージをお願いします。
飛行機が好きで、些細なことにも疑問や興味・関心を持てる方は、この仕事に向いていると思います。安全の最前線で、大好きな飛行機の側で仕事をしたい方をお待ちしております!