募集要項(プロフェッショナルコース)
グローバルスタッフ職として、将来的に国内外の事業所を含めたジョブローテーションが前提となりますが、初期配属は、専門性を活かせる部門へ配属となります。
- 応募資格
-
・4年制大学または大学院を卒業・修了されている方
・企業における就労経験(※応募時点にて5年以上の実務経験)を有する方- 卒業・修了とは、①学士号(Bachelor’s degree相当)②修士号(Master’s degree相当)③博士号(Doctor’s degree相当)の取得を指します。
- 雇用形態
長期雇用社員(正社員)
- 勤務地・ベース
-
国内外各事業所
東京での入社時研修終了後、初期配属として専門性を活かした部署への配属を予定しております。
将来的に、国内外各事業所への配属の可能性があります。 - 入社日
2020年2月1日(予定)
- 給与(2019年度)
-
能力・経験年数等を考慮し、当社規程により処遇。
大卒 月額218,557円以上
院卒 月額226,459円以上
- 諸手当
家族手当、住宅手当など
- 昇給
年1回(4月)
- 賞与
年2回(夏・冬) 2018年度実績
- 通勤補助費
当社規程により支給
- 勤務
-
原則、1日8時間/週40時間
常日勤部門 9:00~18:00 フレックスタイム制度あり(適用部署限定)
変則勤務部門 各職場に応じたシフト勤務(変形労働時間制)。1ヵ月を平均して週40時間以内で設定。 - 休日・休暇
-
土・日・祝日・年末年始(年間121日)、年次有給休暇・夏季特別休暇など
変則勤務部門では振替休日 - 教育・研修
階層別研修、自己啓発プログラム(オープンセミナー・通信教育)、専門教育あり
ENTRYエントリー方法
求める専門性(プロフェッショナルコース)
-
①オペレーション(オペレーション企画・運航管理・ダイヤ管理)
エアライン事業のコア領域であるオペレーション部門で、オペレーションの品質向上に向けた課題解決、企画・業務設計等の調整や安全かつ確実な空港ハンドリングの統括業務、総合調整業務を担う。また、運航管理者・ダイヤ管理担当として高品質なオペレーションを推進していくとともに、オペレーションにかかわる生産管理・品質管理業務を通じてお客様視点のオペレーションの実現に取り組む。
- 望ましい経験・資格など
- エアラインオペレーションに興味のある方
航空・運輸業界における業務経験のある方
気象予報士・運航管理などの公的資格を有していれば尚可 - 主な初期配属先
※グループ企業への出向を含む - オペレーションマネジメントセンター、オペレーションサポートセンター、空港センター、ANAエアポートサービス(株)、ANA成田エアポートサービス(株)など
-
②マーケティング&セールス
需要予測に基づく運賃政策や販売座席の調整を通じた収入計画や航空運賃の策定、路線ネットワークや運航ダイヤの立案・調整、WEBサイトの企画・運営、デジタルマーケティング、顧客データベースを活用した顧客化推進事業、航空運送事業と関連した地域創生などを担う。
- 望ましい経験・資格など
- データベース分析等を活用したマーケティングやEコマース企画、WEBサイトを活用したデジタルマーケティング、地域創生事業などの実務経験のある方
- 主な初期配属先
※グループ企業への出向を含む - マーケティング室各部、ANA X(株)、ANAセールス(株)、ANAテレマート(株)など
-
③貨物・物流
貨物・郵便・物流事業にかかわる事業方針の立案ならびに営業戦略の策定・実行、制度・基準の企画、制定および関係先との調整を行う。
- 望ましい経験・資格など
- 貨物・物流実務の経験を有していれば尚可
- 主な初期配属先
※グループ企業への出向を含む - 貨物事業室、(株)ANA Cargo、(株)OCSなど
-
④財務・経理
会計手続・決算業務、営業収入管理を適切かつ効率的に実施すると共に、経営状況の正確な把握に基づき財務体質の強化を図る。また、IR活動や株式実務を通じて投資家や市場との良好な関係を構築する。
- 望ましい経験・資格など
- 会計・財務・税務実務経験 税理士・CPAなどの資格を有していれば尚可
- 主な初期配属先
※グループ企業への出向を含む - 経理・財務室、総務部、各部門の経理統括部室、グループ会社の経理部門など
-
⑤IT・デジタルイノベーション
社内システムのデジタルトランスフォーメーションの推進、デジタル技術及びビッグデータの活用により、全社横断的活動や産学官協業を通じたお客様体験価値を高める新サービスの創造やグループ全体の業務プロセス改革・イノベーションを実現する。
- 望ましい経験・資格など
- IT・イノベーション企画、プロジェクト・プロダクトマネジメント、データサイエンス等の実務経験
- 主な初期配属先
※グループ企業への出向を含む - デジタル変革室、ANAシステムズ(株)など
-
⑥イノベーション・カイゼン推進
イノベーションとカイゼンを戦略的に推進し、新たな価値創造(顧客価値・働き方)を実現する。
<イノベーション>
ANAの将来の事業環境を見据えたイノベーション戦略を策定し、社外(産学官)と連係したイノベーションを企画、推進する。
<カイゼン>
お客様視点でより良いサービス・仕事を生み出すための改善活動を推進し、グループ・社内の業務や働き方の改革を推進する。- 望ましい経験・資格など
- 経営・事業戦略や新規サービス開発の業務経験
プロジェクト企画及びマネジメント、生産管理等の実務経験。ビジネスアナリスト資格保有あればなお可 - 主な初期配属先
※グループ企業への出向を含む - イノベーションKAIZEN部など
-
⑦広報
主にグローバルメディアに対する対外広報(PR及び危機対応)に関する戦略立案、個々のPRプラン、メッセージの立案・作成、記者会見の企画・運営、プレスリリース、Q&A資料の作成などを、ANAの海外事業所と連携しながら行う。また、メディアとのリレーション構築を図る。
- 望ましい経験・資格など
- 日英バイリンガルで、ANAの日本語の社内情報を単独で収集・理解し、単独で英語で発信できる方。英語は、ネイティブレベルのビジネス会話・文章表現(対外発信できるレベル)ができる方。日本語は会話ができ、かつ、日本語(漢字含む)の読み書きができる方。Media Relations の経験、航空業界リテラシーがあれば尚可
- 主な初期配属先
※グループ企業への出向を含む - 広報部など
-
⑧調達
航空機・航空燃料、その他ANAグループの事業運営に必要な財・サービスの調達や社内物流の効率化を含むコストマネジメントの企画・推進を担う。
- 望ましい経験・資格など
- グローバル規模での購買実務・契約管理・サプライチェーンマネジメント実務・開発購買におけるプロジェクトマネジメントなどの経験のある方
- 主な初期配属先
※グループ企業への出向を含む - 調達部など
-
⑨法務
会社の適法かつ効率的経営のため、グループ会社を含めた企業の法的リスク・紛争を管理・解決し、経営法律情報の収集・提供により、経営を補佐する。
- 望ましい経験・資格など
- 企業法務の実務経験
弁護士・司法書士などの資格や法科大学院修了の経歴等を有していれば尚可 - 主な初期配属先
※グループ企業への出向を含む - 法務部、グループ会社の総務部門など