ANA X NEWS
ANA X

第24-030号
2025年3月6日
ANA X株式会社

ANA特別運航便で行く!関空発ボランティアツアーを発売
~能登のために、今できること~


  • ・3月6日より、関西空港から能登空港へANA特別運航便で行く能登復興支援ボランティアツアーを発売します。
  • ・本ツアーは、ANAグループ社員提案制度により発案され、「能登のために今できること」をテーマにANAグループが連携し、具現化に至りました。災害ボランティアツアーの実施はANAとして初の取組みです。
  • ・ツアーには能登でのボランティア活動が組み込まれており、ボランティアが初めての方や、お一人でご参加の方でも、輪島市社会福祉協議会の他、現地の方々にサポートをいただくことで安心してご参加いただけます。
  • ・震災の実体験をのと鉄道に乗りながら聞く「のと鉄道 語り部列車」への乗車や、復興する能登を楽しんでいただけるよう、輪島塗の伝統工芸体験や、能登半島のおいしい特産物が並ぶ能登食祭市場、地元の素敵な景観が楽しめる能登ワインに立ち寄ります。

 ANA X株式会社(代表取締役社長:神田 真也、本社:東京都中央区)は、関西空港から能登へ向かう特別運航便を使い、能登の復興支援を目的としたツアー商品、能登復興に想いをつなぐ2日間「関空から行く!能登復興ボランティアツアー」を、2025年3月6日(木)より発売します。災害ボランティアツアーの実施は、ANAとして初の取組みです。

 ANAグループ社員提案制度により発案され実現に至った本ツアーについて、能登空港へはANAが運航する東京羽田空港からの発着便だけでしたが、今回は関西空港より特別運航便として運航します。
 ツアー中は、令和6年の能登半島地震や能登半島豪雨で大きな被害にあった輪島市で、災害ボランティアをおこないます。また、震災の風化防止や災害の教訓を伝えるために運行している「のと鉄道 語り部列車」への乗車や、伝統文化の体験など、復興する能登を感じていただける、能登への想いを込めたツアー内容です。
 本取組みを通じて現地への支援者・観光客の移動を後押しし、能登の復興支援や活性化に貢献していきます。

  • 【ツアーのポイント】
    • (1)災害ボランティア活動
      輪島市の被災地でボランティアにご参加いただきます。現地で支援を必要としている方や場所に直接赴き、作業を行います。(例:家財の片付け、土砂出し、仮設住宅への引っ越しなど )具体的な動きや活動上の注意点は当日スタッフよりご説明します。
    • (2)のと鉄道 震災語り部観光列車
      七尾駅から穴水駅までの約50分、のと鉄道の観光列車にご乗車いただきます。車窓からの景色を眺めながら被災者の声に耳を傾けます。
    • (3)沈金入れ体験
      輪島塗のお箸にオリジナルのデザインを沈金する体験を通じて能登の伝統文化に触れていただきます。
    • (4)能登食祭市場
      日本海に面している抜群のロケーションの中、石川県の里山里海が育んだ特産物やお土産品の購入をお楽しみください。
    • (5)能登ワイナリー
      能登ならではの特性を活かして作られた能登ワインの施設を見学します。誕生から震災を経て今に至るまでのお話を現地スタッフより伺います。

【商品概要】

発売日時 2025年3月6日(木)
日程 2025年4月19日(土)- 20日(日)の1泊2日
旅程
  • 1日目:関西空港-能登空港-🚌(バス移動)-ボランティア活動(説明後各現場へ移動)
    🚌(バス移動)- 宿(七尾市内:夕食付)
  • 2日目:宿-🚌(バス移動)-輪島塗(沈金入れ体験)🚌(バス移動)-能登食祭市場
    🚌(バス移動)-七尾駅(語り部列車/昼食)-🚃-穴水駅-🚌(バス移動)
    -能登ワイン(ワイナリー見学)🚌(バス移動)-能登空港-関西空港着
旅行代金 25,800円(税込)
定員 30名
申込方法 以下専用サイトよりお申し込みください。
URL: https://www.ana.co.jp/ja/jp/domestic/theme/charterflight/anajet/
  • ※ イベントの詳細やお申し込みに際しての注意事項などは、専用サイトよりご確認ください。

【ツアーに関するお問い合わせ先】
ANAトラベラーズ国内ツアーデスク
050-3172-2341(IP電話)
/ 受付時間 9:30~18:00

<ANAグループ社員 企画者よりコメント>
 私たちは、ANAグループの社員提案制度でこのツアーを企画しました。震災後、被災された方の声や報道を見て、「自分に今なにができるか。どうやったら支援できるか」を考え抜き、飛行機でたくさんの人を被災地に送り届け、災害ボランティアを行うのはどうだろうか。という想いからはじまり、たくさんの方の協力を得て実現にいたりました。
 また、能登空港に唯一就航している航空会社として、「ANAにできることはないか」「ANAにしかできないことがきっとあるはず」と本気で考え、何度も能登に足を運び、現地の声をお聴きしてきました。
 震災から1年が経ちましたが、まだまだ能登の復興には皆さんの力が必要です。能登の今を知りたい、災害ボランティアに参加したいけど不安が多い方へ、ANAと現地スタッフが皆さんの一歩を全力でサポートします!今こそ能登に行き、現状を知って、手を動かし、たくさん食べて、買って、一緒に能登を応援しませんか?

以上

  • 報道機関からのお問い合わせ先:
    ANA X株式会社 広報チーム:050-1707-3230

印刷をされる方はこちらをご利用ください

PDF形式を閲覧するには
Adobe Readerが必要です。

Get Adobe® Reader®