
2025年2月18日
全日本空輸株式会社
株式会社日立製作所
京成電鉄株式会社
京浜急行電鉄株式会社
ANA・日立製作所・京成電鉄・京急電鉄の4社が連携!!
Universal MaaSの実証実験開始
~羽田空港・成田空港から先の移動をスムーズに~
- ・4社が連携し、車いすユーザーや視覚に障がいのある方など、サポートが必要な方の移動をスムーズにすることを目的としたUniversal MaaSの一般公開実証実験を開始いたします。
- ・ANAが介助やサポートを必要とする方々へ提供する「一括サポート手配」と、日立が鉄道事業者へ提供する「移動制約者ご案内業務支援サービス(事前受付オプション)」が連携し、これまでお客さまが航空と鉄道それぞれに依頼する必要があったサポート依頼を一括で可能となるようサービスの検証を行います。
- ・実証実験期間中、利用者の利便性向上と駅係員の業務負担軽減に向けた課題抽出・解決策の検討を進めます。
全日本空輸株式会社(本社:東京都港区、社長:井上 慎一、以下「ANA」)、株式会社日立製作所(本社:東京都千代田区、執行役社長兼CEO:小島 啓二、以下「日立」)、京成電鉄株式会社 (本社:千葉県市川市、社長:小林 敏也、以下「京成電鉄」) 、京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区、社長:川俣 幸宏、以下 「京急電鉄」)は、2025年2月18日~2月28日(手配対象期間は3月28日まで)において、ANAが提供する「一括サポート手配」サービスと日立が提供する「移動制約者ご案内業務支援サービス」を活用した実証実験を行います。
今回の実証実験では、「一括サポート手配」と「移動制約者ご案内業務支援サービス(事前受付オプション)」が連携し、お客さまが航空と鉄道のサポート依頼※1を同時に行うことが可能になります。また、今回の実証実験では航空と鉄道を同時にサポート依頼した際の課題抽出・解決策の検討に重点を置いて実証を進めてまいります。
- ※1サポート依頼:お客さまからの介助依頼内容を情報伝達するもの(事前予約とは異なる)
- ■実証実験の目的と内容
項目 | 内容 | |
---|---|---|
実施概要 |
|
|
検証内容 | ANA |
|
京成電鉄 京急電鉄 |
|
|
日立 |
|
|
一括サポート手配から事業者へ 共有するデータ |
|
|
事前手配可能経路 | ANA |
|
京成電鉄 |
|
|
京急電鉄 |
|
|
|
||
実施期間 |
|
|
実証実験の参加条件 |
|
|
実証実験の参加方法 |
|
- ■実証実験の全体イメージ図
- ■Universal MaaS※2
障がいや高齢など何らかの理由により、移動にためらいのある方々(移動躊躇層)が快適にストレスなく移動を楽しめるサービスの実現を産学官連携によりめざしています。また、本事業は国土交通省「令和6年度日本版MaaS推進・支援事業(観光促進型)※3」に選定された取り組みの一つです。
- ※2:右記公式ウェブサイトも合わせてご参照ください。( https://www.universal-maas.org/ )
- ※3:国土交通省「令和6年度日本版MaaS推進・支援事業(観光促進型)」
右記URLをご参照ください。( https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000379.html )
- ■「一括サポート手配」
介助やサポートを必要とする方々がサポート依頼を一括で行うことができるWEBサービスです。各交通事業者への介助依頼窓口を一元化し、当日の移動をスムーズに行えるようサポートします。
詳細は右記URLよりご覧ください。( https://www.universal-maas.org/one-stop-support-arrangements )
- ■「移動制約者ご案内業務支援サービス」
従来、口頭伝達や紙でのやり取りを主とする列車乗降サポート業務のプロセスを電子化し、利用受付から駅係員間の連絡・引継ぎ、乗降サポートの実績管理といった一連の連絡業務をスマートデバイス上で完結できるサービスです。
詳細は下記URLよりご覧ください。
( https://www.hitachi.co.jp/products/it/society/product_solution/mobility/guidance_support/ )
- ■各社問い合わせ先
企業名 | 部署 | 連絡先 | お問い合わせ内容 |
---|---|---|---|
全日本空輸株式会社 | 広報部 | TEL:03-6735-1111 | 今回の実証実験全般に関する内容 |
株式会社日立製作所 | 社会ビジネスユニット 社会システム事業部 モビリティソリューション&イノベーション本部 |
社会インフラ IT システム お問い合わせフォーム: https://www8.hitachi.co.jp/inquiry/it/society/general/form.jsp (交通分野に関するお問い合わせを選択ください) |
移動制約者ご案内業務支援サービスの実証実験向けプラットフォームに関する内容 |
京成電鉄株式会社 | 京成お客様ダイヤル | TEL:0570-081-160 (ナビダイヤル) 営業時間(9:00~18:00) ※音声ガイダンスに従い、【2番】を選択してください。 |
京成線の移動に関する内容 |
京浜急行電鉄株式会社 | 京急ご案内センター | TEL: 03-5789-8686 または045-225-9696 営業時間(9:00~17:00)、 年末年始は休業 ※おかけ間違いのないようご注意ください ※営業時間は変更となる場合が ございます |
京急線の移動に関する内容 |