ANA HOLDINGS NEWS
ANA

第24-002
2024年4月11日

ANAグループ未就航地の神津島において、
「ANA Granwhale」と「ANA Pocket」を通した
新たな観光業の活性化に取り組みます


  • ・ANAグループが展開するプロダクト『ANA GranWhale』と『ANA Pocket』の協業を通して、ANAグループの未就航地でもある神津島の観光業の活性化を目指します。この2つのプロダクトを共に活用した取り組みは今回が初となります。
  • ・ANAグループのサービスを掛け合わせることで、お客様のご旅行前からご旅行後までを通したサポートが可能となり、神津島の認知度向上と島民の皆さまの利便性向上、ならびに訪れるお客様の旅行前から旅行中のサポートをすることで、新しい顧客体験を生み出してまいります。

 ANAグループのANA NEO株式会社(代表取締役社長:冨田 光欧、以下「ANA NEO」)とANA X 株式会社(代表取締役社長:神田 真也、以下「ANA X」)は、ANA NEOの「ANA GranWhale」とANA Xの「ANA Pocket」の2つのプロダクトの活用を通し、各地自治体との協業のもと、観光業の活性化に取り組んでまいります。

 『ANA GranWhale』と『ANA Pocket』の協働での地域創生活動は今回が初めての取り組みとなり、その第一弾として、今回2024年4月11日(木)に発表される「東京宝島 サステナブル・アイランド創造事業」への共同参画をいたします。
 ANAグループが生み出した新しい旅の体験を提供する2つのプロダクトの特徴を活かし、ANAグループの未就航地でもある、東京都神津島の観光産業の盛り上げ・魅力発信を行うことで、地域活性活動に貢献をしてまいります。

 今回の取り組みでは、これまで以上にご利用いただくお客様のご旅行前からご旅行後までを通したサポートによる、ANAグループの新しい顧客体験の提供が可能となります。
 まずはご旅行前のお客様に、『ANA GranWhale』で「神津島を知るキッカケ」を提供いたします。また、アバターを通して事前に現地の魅力に触れていただくことができ、実際のリアルな旅の素材の予約も可能となります。
 『ANA Pocket』内には新たに「神津島村観光アプリ」を追加することで、神津島村における課題の一つでもある、「来訪者や島民の利便性の向上」、「新規来訪者の獲得」のため、アプリならではのデータを活用した交通整備とマーケティングを行うことで、神津島に滞在されるお客様の島内の回遊性を向上させます。

 今後もANAグループはグループ一体となり、お客様への高品質で新しい旅の提供と、地方自治体をはじめとする各パートナー企業の皆さまとの協業による観光事業の盛り上げ、地方創生に貢献してまいります。

【プロダクト概要】
■ANA NEO「ANA GranWhale」

 ANA NEOは2024年4月10日(水)に、スマートフォン向けバーチャル旅行プラットフォームアプリ「ANA GranWhale」で、新たなV-TRIP「東京都 神津島村 あなたに見せたい景色 ~秋・冬のベストスポット~」を追加いたしました。
 この神津島村のV-TRIPでは、バーチャルガイドとともに4つのスポットを巡ります。1つ目は、神津島の玄関口の一つ「神津島空港」。2つ目は、島の中央にそびえ自然が豊かで神話の舞台でもある「天上山」。3つ目は、夕陽が美しくトロッコの跡が今もなお残る「名組湾」。4つ目は、天然のプラネタリウム「ありま展望台」です。

 「ANA GranWhale」を通してアバターで神津島の魅力に触れ、リアルな旅の素材の予約もでき、帰着後には神津島の魅力をバーチャル空間上やSNSで他のユーザーに共有するといった顧客体験を提供してまいります。

■ANA X「ANA Pocket」
 ANA Xは2024年3月27日(水)より、全ての移動でポイント・マイルが貯められるスマートフォンアプリサービス「ANA Pocket」内に、「神津島村観光アプリ」を追加いたしました。
 このアプリの主な機能としては、宿泊、島外・島内の交通情報を集約し、Digital MAPを用いて島内の観光スポットや飲食店等を一目で分かるようにし、島内の観光スポットへのチェックイン機能により来訪者が楽しみながら島内を回遊したりできる施策を実施。さらに位置情報を活用し、ユーザーの移動に合わせた神津島観光アプリの認知施策も実施いたします。
 これにより、神津島を訪れる旅行客の再訪など関係人口の創出、またご旅行のお客様、ならびに島民の皆さまが「移動を楽しく」、「人生をより豊かに」することを目指します。

以上

  • 報道機関からのお問い合わせ先:
    ANAホールディングス株式会社
    広報・コーポレートブランド推進部
    03-6735-1111
  • お客様からのお問い合わせ先はこちらからご覧ください。

印刷をされる方はこちらをご利用ください

PDF形式を閲覧するには
Adobe Readerが必要です。

Get Adobe® Reader®