
第23-037号
2023年7月31日
ANAあきんど株式会社高松支店
ANAウィングフェローズ・ヴイ王子株式会社
~ 空海陸の交通安全と、皆様の旅の安全を祈願 ~
金刀比羅宮(こんぴらさん)とのコラボレーション御朱印帳の発売を開始いたします!
ANAあきんど株式会社(代表取締役社⻑︓原 雄三、本社︓東京都中央区)およびANAウィングフェローズ・ヴイ王子株式会社(代表取締役社長:白木 亜紀、本社:東京都大田区)は、“こんぴらさん”として知られる金刀比羅宮(香川県仲多度郡琴平町)とコラボレーションした御朱印帳を2023年7月31日(月)より発売します。
ANAグループは香川県と包括連携協定を締結し、香川県における観光・文化振興等の地域創生活動をしており、本年2月に発表した総本山善通寺との御朱印帳に続き、県内第2作目となります。
コラボレーション御朱印帳には、金刀比羅宮授与版デザインと、ANA販売版デザインの2種類がございます。
本御朱印帳を旅のお供として、皆様が各地を訪問され良い想い出を重ねられる事を願っております。
ANAと神社仏閣とのコラボレーション御朱印帳について:
2021年度社内提案制度にて誕生した「ANAと神社仏閣とのコラボレーション御朱印帳」は、航空・交通・旅の安全を祈願する神社仏閣とのコラボを行い、すでに4作が誕生。累計出版冊数は、18,000冊を超えております。
金刀比羅宮(こんぴらさん)について:
金刀比羅宮は古くから有名な神社であり、古典の名作「東海道中膝栗毛」にも、やじさん・きたさんによる“こんぴら参り”が登場します。太平の世に生きる庶民にとって、憧れの旅行先・参拝先でした。江戸時代には大阪から香川県丸亀市まで参拝客用の定期航路があり、お座敷遊びで歌われる「こんぴら ふねふね」も、江戸時代のこんぴら参りで流行が始まったと伝えられています。
本人に事情がありこんぴら参りが出来ない場合は、犬が代理で参拝する「こんぴら狗(いぬ)」という、世界でも他に例を見ない珍しい文化もありました。
また、海上交通や船舶の安全祈願をする神社として有名で、近年では自動車等の“交通全般の安全祈願”もされています。千段を超える美しい石段を上ると、いくつもの美しい社殿が広がります。今回の御朱印帳には、海・美しい石段・社殿・可愛い柴犬のこんぴら狗をデザインしました。
ANAと金刀比羅宮との関係について:
航空産業は船舶の世界から慣習や用語を多く取り入れて成長しました。航空会社が機体をSHIP(シップ・船)と呼び、世界の航空会社の運航乗務員の制服が船長・艦長の制服と類似しているのも、その影響と言われています。
ANAのコーポレートカラーは濃い青の「トリトンブルー」と薄い青の「モヒカンブルー」の2色で、特にトリトンブルーは、嵐を鎮める安全の神として崇められていたギリシャ神話の海神「トリトン」から、日々の安全運航を願い名づけられました。日本で古くから海の安全を祈願されていた金刀比羅宮と、安全運航への願いは同じと言えます。
またコロナ禍で深く傷ついた地方経済振興の願いを込めて、今回コラボレーション御朱印帳の製作に至りました。
金刀比羅宮とのコラボレーション御朱印帳、デザイン等詳細:
■金刀比羅宮授与版デザイン
- 1)仕様・寸法等:
外形寸法:縦180mm x 横120mm。御朱印を48面捺印可能。表紙・裏表紙はMDF合板。
表紙には、表参道から御本宮までの785段の石段を中心に社殿・鳥居を美しく表現しました。「こんぴら狗」も、お参りに来ています。レーザーカットで海をイメージした波と石段を表現しています。
- 2)授与価格:1 冊 3,000円(金刀比羅宮にてお作りされている、季節の御朱印帳1点とともに授与)
- 3)販売開始:7月31日(月) 午前10時~
- 4)販売方法:金刀比羅宮 御守札授与所 (香川県仲多度郡琴平町)
ご参拝に来られない方には、郵送のお申し込みを受け付けています。
詳しくは金刀比羅宮 公式ウェブサイト(URL : https://www.konpira.or.jp/)をご確認ください。
※金刀比羅宮境内では、ANA販売版デザインを取り扱いしておりません。 - 5) 初回販売数:2,000 冊(その後増刷予定)
■ANA販売版デザイン
- 1)仕様・寸法等:
外形寸法:縦180mm x 横120mm。御朱印を48面捺印可能。表紙・裏表紙はMDF合板。
海をイメージした波と階段のデザインでレーザーカットし、裏紙は金色。石段・社殿・鳥居を美しく表現。歴史物語に登場する「こんぴら狗」も、お参りに来ています。高松空港から離陸するANAのB787も描かれております。
- 2)販売価格:1冊 3,300円(税込)
※ANA通販サイトでの購入の際は、送料・手数料、税で別途1,100 円が必要 - 3)販売開始:7月31日(月) 午前10時~
- 4)販売方法:
・ANA通販サイト ”ANA Mall ANAワクワクショップ”
https://anamall.ana.co.jp/shop/top/0009/
・ANA機体工場見学ツアー "ANA Blue Hangar Tour"の参加者向け売店(住所:東京都大田区)
https://www.anahd.co.jp/group/tour/ana-blue-hangar/
・TOCHI-DOCHI東京駅八重洲口店(ANAが地方の名産品を紹介する店舗、住所:東京都中央区八重洲)
https://tochidochi.ana.co.jp/
・高松東急REIホテル(フロントにて販売、住所:香川県高松市)
https://www.tokyuhotels.co.jp/takamatsu-r/index.html
・高松空港2階売店 高松商運スカイショップ・四国空市場
https://www.takamatsu-airport.com/shop/shop_type/souvenir/
・ポンテせとうみ(香川県や小豆島の名産品を紹介する店舗、住所:東京都港区浜松町)
https://kasai-hd.jp/ponte-setoumi
・オリビアン小豆島 夕陽ヶ丘ホテル(住所:香川県小豆島)
https://olivean.com/
・羽田エクセルホテル東急 (羽田空港第2ターミナル内ホテル、住所:東京都大田区)
https://www.tokyuhotels.co.jp/haneda-e/
その他、都内および香川県内各所での販売を予定中です。決定次第、ANAウィングフェローズ・ヴイ王子のサイトでご紹介します。
(URL : https://www.anawf.co.jp/)
※ANAデザイン版は、金刀比羅宮内の境内では販売しておりません。また金刀比羅宮の季節の御朱印紙は付属しません。ご購入後ご自身にて、神社仏閣の御朱印、駅・空港・観光地、その他各地の記念印集めをお楽み下さい。 - 5) 初回販売数:2,000 冊(その後増刷予定)
以上
- 報道機関からのお問い合わせ先:
ANAあきんど(株)高松支店
050-3756-6572
担当:小島