第22-063号
2022年9月8日
ANAあきんど株式会社 松山支店
えひめ南予きずな博実行委員会
株式会社クリエ

ANAあきんど×きずな博×クリエ
愛媛の魅力をお届けするライブコマースを実施します!
~第2弾 9/18(日)デジタル愛媛ツアー
「ANA客室乗務員と行く!愛媛宇和島真珠の生産地ツアー」~


 ANAあきんど株式会社松山支店(支店長:谷山 章、所在地:愛媛県松山市、以下「ANAあきんど松山支店」 )はえひめ南予きずな博実行委員会(会長:中村 時広)と、株式会社クリエ(代表:出口 友子、本社:愛媛県松山市)と連携し『 えひめ南予きずな博ライブコマースプログラム デジタル愛媛ツアー「ANA客室乗務員と行く!愛媛宇和島真珠の生産地ツアー」 』を2022年9月18日(日)に開催いたします。今回は平成30年7月豪雨災害の復興支援に対する感謝と、そこで生まれた新しい絆を、次の世代への可能性につなげようとする地域イベント「えひめ南予きずな博」(https://kizunahaku.com/)のプログラムの一つとして実施いたします。また、きずな博期間中に、デジタル愛媛ツアーを3回実施いたします。(第1弾は5月実施済、第3弾は11月実施予定)※ライブコマースとは、今注目されている視聴者と配信者が対話できる、新しい対面型コミュニケーションツールです。

 ANAあきんど松山支店では、愛媛県の魅力ある観光素材や特産品の情報発信や販路拡大にチャレンジしております。株式会社クリエと連携し、次世代のIT技術「ライブコマース」により、ライブ配信で南予地域の観光情報や特産品の紹介を発信することで愛媛県の魅力を全国にお届けいたします。

 当日は、海に囲まれ自然あふれる宇和島市より生配信いたします。ライブコマースは2部制となっており、午前の部では宇和島市・菰渕(こもぶち)よりANA客室乗務員とデジタル愛媛ツアーのレポーターが体験型キャンプ場「GO-HIGHTAKA」を訪れ、シーカヤックから見る美しい宇和海の景色をお届けします。また、「子どもにお魚を食べさせたい」「キッチンを汚さず簡単に美味しい魚料理が食べたい」という願いを実現させてくれる商品「お魚レストラン」を紹介します。
宇和島といえば真珠が有名ですが、コロナ禍の需要低迷により大きな影響をうけています。そこで、午後の部は生産者から真珠産業の現状や、この時期に行われる真珠の養生の様子を養殖場から配信し、海の宝石“真珠”の魅力を人気ファッション系YouTuberである“ミランダかあちゃん”をゲストにお招きし、お届けします。
 今回のライブコマースは、宇和島の魅力を感じられるツアーとなっています。どうぞご期待ください。

■概要

【開催日時】 2022年9月18日(日)
1部11:00~12:00 / 2部15:00~16:00
【申込期間】 2022年9月18日(日)配信終了まで
【視聴申込】 無料
【定員】 1,000名
【参加条件】 通信環境が安定している場所よりご参加お願いいたします。
【申込URL】 https://www.live.clear-a01.com/
【主催】 えひめ南予きずな博実行委員会
【運営】 株式会社クリエ
【注意事項】
  • ・ライブコマース申し込み後に、視聴URLをメールにてご連絡いたします。
  • ・スマートフォンでのご視聴を推奨しております。
【お得情報】 今回はANA Pocket(航空移動だけでなく、”全ての移動に対してポイント・マイルが貯まる”新しいモバイルアプリサービス)とも連携し、本ライブコマースを視聴するANA Pocketユーザーに1000ポイント(注※)をプレゼントいたします。
  • ※ポイント付与するには、ANA Pocketに登録されているメールアドレスが必要になります。
    未登録のメールアドレスはポイント付与できかねますのでご了承ください。

 ANAグループでは、これからもANA国内線のネットワークを活かした関係人口創出による観光振興や、さらなる地域の魅力発見・活性化に向けて、継続的に取り組んでまいります。
 株式会社クリエは、愛媛県南予地方を中心に9つの市町村からライブ配信を活用した地域創生に取り組んでおり、一緒に取り組んだ地元の生産者様は70以上となります。今後もデジタル化によって愛媛の魅力を全国に発信するお手伝いを続けてまいります。

以上

  • 株式会社クリエとの連携に関する問い合わせ先:
    ANAあきんど株式会社:
    弊社Webサイト「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。
  • 本ツアーに関するお問い合わせ:
    ANAあきんど株式会社 松山支店
    担当:中尾
    電話:050-3756-6555

印刷をされる方はこちらをご利用ください

PDF形式を閲覧するには
Adobe Readerが必要です。

Get Adobe® Reader®

この記事をSNSでシェアする