第22-040号
2022年7月20日
ANAあきんど株式会社
福島県

福島県内で初実施!地域密着型イノベーション教育プログラム「イノ旅」
~浜通り地区を舞台に五感を使った体験と探究を通した
イノベーション人材育成~


 ANAあきんど株式会社(代表取締役社長:菅谷 とも子、本社:東京都中央区)は、イノベーション教育に取り組む(一社)i.club(代表:小川 悠)をパートナーに迎え、福島県(知事:内堀 雅雄)と連携し、関西圏の高校生を対象に、旅の舞台となる「浜通り地区」にて五感を使った体験を通した探究学習とイノベーション教育を融合させた、新しい地域密着型学習プログラム「イノ旅」の実証実験を実施いたします。
 「福島空港を利用した観光誘客強化による交流人口拡大」を目的として、福島空港定期路線の就航先である関西圏の高校生に福島県を訪問していただき、地元事業者や地元高校生との交流を通じて、東日本大震災・原子力災害の理解を深め、福島県の「ありのままの姿」と「今」を実感しながら、地域が抱える課題を収集し、地域の未来をつくるアイデアを出す活動を行います。地域との交流を図りながら課題の発見、問題解決に取り組む学習体験プログラムを実施することにより、次世代社会を担う人材育成と、関係人口拡大による地域活性化を目指し、その後のさらなる福島県への誘客と、福島空港の利用促進を図ってまいります。

  • 【実施期間】
    2022年7月27日(水)~2022年7月29日(金)
  • 【実施場所】
    福島県浜通り地区(楢葉町・双葉町・広野町・富岡町)
  • 【実施内容】
    1日目(7月27日(水))
    「大阪国際(伊丹)空港 ⇒ 福島空港」 フィールドワーク(福島空港、震災遺構、Jヴィレッジ)
    2日目(7月28日(木))
    フィールドワーク(福島しろはとファーム、楢葉町、現地高校生との交流)・ワークショップ
    3日目(7月29日(金))
    成果発表会(楢葉町)「福島空港⇒ 大阪国際(伊丹)空港」
  • 【参考】 「イノ旅」について https://www.anahd.co.jp/group/pr/pdf/20200120-4.pdf

以上

印刷をされる方はこちらをご利用ください

PDF形式を閲覧するには
Adobe Readerが必要です。

Get Adobe® Reader®

この記事をSNSでシェアする