“地域が活性化しその魅力が高まれば、都市圏や海外と各地域との流動を増やすことができる”との考えに基づき、
ANAグループが有するリソースを活用した地域活性化支援を行っています。
ANAグループで培ったナレッジ・ノウハウを有する研究員・人財が、皆様の地域活性化をサポートいたします!
資源調査
地域の観光資源をヨソモノの目線で見つめ直し、魅力ある素材発掘を支援します。研究員による地域資源調査や、大学生によるワークショップ等のコーディネートを行っています。
モニターツアー
地域で企画した着地型観光商品や発掘した観光素材の商品化にむけてモニターツアーを設定し、ANAグループのリソースを活用して評価・検証し、さらに磨きをかけていきます。
マルシェ
地域活性化支援事業契約自治体と共同にて、地域の産品と都市圏消費者をダイレクトに結びつけ、地域産品の宣伝・販売を行うマルシェを開催しています。
商品モニター
ANAグループ社員・OGがモニターとなり、アンケートやグループインタビュー、現地での試食会等により地域の商品開発を支援します。
プロモーション
地域の食材を首都圏の店舗やANAグループ内(通信販売、機内・空港ラウンジ等)に紹介し、新たな流通開拓に繋げています。
おもてなし力向上
客室乗務員のナレッジ・ノウハウを活かし、おもてなしセミナーの開催から、教材作成や仕組み作りまで、地域の特性に合わせておもてなし力向上を支援します。
プロモーション
ANAグループの媒体を利用した地域情報の発信、首都圏での観光情報の発信などの取組を実施しています。
空から地域をPR
自治体名と花のイラストをラッピングした飛行機"ご当地プレーン"を運航しています。
機内にはパンフレットも設置
機内の座席ポケットには、地域情報を掲載したパンフレットを設置しています。
2020.05.01現在、17の自治体・団体と契約しています。