🔸ふるさと納税の申込期間は12月末まで。ANAふるさと納税 <岡山県はこちら>
さあ、日本を旅しよう!
皆さまこんにちは。ANAから岡山県倉敷市に出向中の市川です
今回は、歴史とアートで彩るものづくりの町【倉敷市】の魅力をお届けします。

倉敷観光コンベンションビューローに出向しています。
白壁の町並みはどこを切り取ってもフォトジェニックで人気のエリアです。岡山の特産フルーツの桃とぶどうです
🔶伝統的な建築物が並ぶ白壁の町並み「倉敷美観地区」
はじめにご紹介するのは「倉敷美観地区」。
伝統的な建築物が並ぶ白壁の町並みはどこを切り取ってもまるでタイムスリップしたかのよう

.png)
江戸時代から明治・大正を経て昭和に至るまで長い歴史をしのばせる倉敷美観地区。
日本初の西洋美術館である大原美術館をはじめとしたミュージアムや民藝館など、様々な文化施設を巡ったり、カフェやショップを巡ったりと寄り道スポット満載です。

夜の美観地区は大勢の観光客で賑わう日中とは異なる表情を見せてくれ、幻想的な雰囲気に包まれます。
町歩きをしながらお気に入りのスポットを探してみてください
🔶くだもの王国岡山の旬のフルーツを使用した「倉敷アフタヌーンティー」


そんな美観地区を中心に蔵や古民家をリノベーションしたお店で1年に2度開催される期間限定のイベント「倉敷アフタヌーンティー」
くだもの王国岡山の旬のフルーツをたっぷり楽しめるのは倉敷ならでは
イギリス発祥のアフタヌーンティーを倉敷らしくアレンジし、夏は「桃orぶどう」、冬は「いちご」を使用。
今年の夏は27店舗が参加。こちらのお写真は季節のお花とスイーツが楽しめる「Moon grace」さん。
見た目も可愛らしく、五感で贅沢な旅のひと時をお楽しみいただけます。
🔶国産ジーンズ発祥の地「児島エリア」
そして、美観地区から車で約30分足を延ばした児島エリアは、繊維の町として発展してきた国産ジーンズ発祥の地

児島にあるジーンズストリートは、地元のジーンズメーカーが並ぶエリアで、ジーンズ好きにはたまらないショッピングスポットとして注目を集めています。
町中がジーンズで彩られている児島の町で、お気に入りのジーンズアイテムを発見してください。

瀬戸内海に面した穏やかな自然を満喫しながら、「オリジナルデニム作り」や「インディゴ染め」をお楽しみいただけます


児島にあるアパレルショップ「ITONAMI」が併設する泊まれるデニムホステルでは、デニム製造に使われるインディゴ染料を用いてシャツやかばんなどの衣類を自分の手で染め直すことができます。
大切な衣類を世界に一つしかない色合いやグラデーションで染め直し再生する「fukuen」プロジェクトもおすすめです!
🔶瀬戸内海の絶景スポット「王子が岳」

のんびりと瀬戸内海を眺めたり、写真を撮ったりと様々な楽しみ方ができます。
岩がまるで微笑んでいるかのような「ニコニコ岩」がシンボル。
駐車場から20分ほどのプチハイキングな道のりですが、その先に待ち受ける絶景は瀬戸内エリアならではの魅力です。
とっておきの夏の思い出を作りに、ぜひ倉敷にいらしてください。

また、9月15日(金)〜24日(日)の10日間、倉敷から車で約1時間半の津山市のシンボルである津山城で「桜」をコンセプトにしたナイトイルミネーションが開催されます。
倉敷からも少し足をのばして、魔法のかかった津山城を見にお越しください
今回は、「倉敷国際ホテル」宿泊部主任 金田様よりメッセージをいただきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
(金田様より)

倉敷国際ホテルは倉敷美観地区の入口に位置し、倉敷を代表する美術館「大原美術館」にも隣接しており、また倉敷駅からも徒歩10分と観光にもビジネスにもご利用いただけるホテルです。


ロビーの吹き抜けには棟方志功の大作が飾られており、その迫力には圧倒されます。
他にも児島虎次郎の絵画や舩木研兒の陶板など様々な作品が展示されております。

建物は建築家浦辺鎮太郎によって設計され、建築年鑑賞も受賞しており、建築という観点からもお楽しみいただけます。


今年で創業60周年を迎えますが、当時の雰囲気を残しつつリニューアル工事を行っておりますので快適にお過ごしいただくことができます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【特典・特別プラン】
プラン名:ANA★SNS投稿記念プラン♪ラウンジで使えるドリンク券付プラン(朝食付)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ホテルのご予約はこちら
全国各地のイベント・おトク情報はこちら!掲載情報は毎週更新
#ANA #日本を旅しよう
2023年8月現在